■472 /inTopicNo.3) |
Re[1]: ネットワーク上のプリンタ |
□投稿者/ 春9千円 一般人(22回)-(2004/02/11(Wed) 19:12:07)
> 安いプリンタは皆USB接続であり、WIN95をサポートしていません。
それはWINDOWS専用プリンタですね。WIN95用だとDOSからもつかえるのでESCシーケンス機能がプリンタに組み込まれていないと95対応とは言えないのだと思います。
> 店の人に聞いたところ、LANで接続されていればWINXPに接続しているプリンタをWIN95で使うことが出来る、というので購入したのですが、どうしても使うことが出来ませんでした。
プリンタのメーカにも依ります。 有名どころならばWIN95のシステムCDにドライバが含まれて居ます。 デバイスの登録のところでCDのDriverを参照すると出てくるかも知れません。 > 実際の話、WIN95をサポートしていない(ドライバがない)プリンタをWINXPにつないで、LAN経由でWIN95マシンから動かすことが出来るのでしょうか? >
おまけ) 無料で行う為の裏技... A:WIN95にAdobeが入っているならばファイルとして格納してWinXPでそれを印刷します。 B:印刷する枚数が少なければScreenCopyで画像にしてそれをWinXPで印刷します。 C:WinXPからWin95のファイルを参照して印刷します。
|