■495 /inTopicNo.2) |
Re[1]: 初期化 |
□投稿者/ Spur 付き人(92回)-(2004/05/21(Fri) 16:40:52)
作業そのものは難しく無いのですが、言われるように、後のことを考えると、次の注意が必要です。 ★バックアップ (1)自分で作ったり、ダウンロードしたり、友だちに貰ったりしてPCの中に保管してあるデータファイルのすべて(または、この際だから少し整理して不要なものは捨てるとか?)をPCの外に、つまり、CD-Rなどにコピーしておく必要があります。 (2)ブラウザ(IEなど)のお気に入り、メールのアドレス帳、メールの控えなどもバックアップしておかなければなりません。 エクスポート機能を使って行い、OSを入れ直した後でインポートで取り込みます。 (3)設定値を控える ネットワーク設定(特にTCP/IP)、ダイヤルアップの場合はその設定値(接続先電話番号、接続ID、パスワードなど)、ftpツール(サーバへのコンテンツ登録)の設定値(接続先サーバ名、接続ID、パスワードなど) (4)買った後で、自分で入れたソフトウェア フリーソフト、プリンタドライバ、ネットワーク設定、その他増設したもの(スキャナ、デジカメ読み取りソフト、カードリーダー、外付けのCD-R、外付けのHDDなど)のドライバやソフトウェアが入っていたCDなどを探して準備しておく。 つまり、PCを買った後で何をしたかを思い出し、その時に使ったCDなどがあれば、それを全部探し出しておきます。 フリーソフトなどを入れているなら、どんなものが入っているかをメモしておいたり、インストールする前のファイルを探したり、ダウンロードして、それをCD-Rに焼いたりしておきます。
特に忘れやすいのは、「My Documents」以外に入っているデータです。 IEのお気に入り、メールの住所録、送受信メールの記録、はもちろんですが、年賀状ソフト、FrontPage Express、HomepageBuilder、その他データを作るためのソフトなどは、 「My Documents」の中ではなく、自分のインストールしてあるところにデータを保管するものがありますので、その場合は、「Program files」や「Documents and Settings」の中だったりしますので気をつけなければなりません。
再インストールする時には、USBで接続してあるものや、増設したHDD、CD-R、その他のものをすべて外して、ハードウェア的に買った状態に戻してから行ってくださいね。
Windowsのバージョンは何か、どんな構成(CD-Rやスキャナはあるか、プリンタの接続はUSBかパラレルか、インターネット接続はADSLかISDNか、ルータは使っているかモデムで直結かなど)で使っているのか、また、どんなソフトが入っているのか、Windowsはプレインストールかどうか? などによっても注意事項が若干違います。
しかし、上記のような注意が必要なのは、再インストールした後で、できるだけ短時間で直前の環境に戻したい、データは消したくない、場合であって、それらも含めて買った状態に戻せばよいのであれば、そのままやっちゃっても良いです。 説明書に書いてあるやり方はそういう意味なんです。つまり、ぜ〜んぶ消して最初に戻すというやり方です。
また、再インストールした後は、他のものは置いといて、とりあえずインターネットにつながるようにして、まずはWindowsのセキュリティパッチを古いほうから新しい方に向かって、すべて当ててください。 Windowsが2000やXPなら、Windows Updateをすれば良いです。 次に、ブラウザ(IEなど)のバージョンアップをしてください。 それ以外の復旧はその次です。
疑問な点はいつでもどうぞ(^-^)
|