■5 /inTopicNo.1) |
時々ハードディスクを掃除しましょう |
□投稿者/ Spur -(2002/01/14(Mon) 20:21:41)
Windowsは時々ハードディスクを掃除しないと動作がおかしくなります。
「ハードディスクを掃除する」とは、不要なファイルを削除して、ゴチャゴチャ
の玩具箱状態のハードディスクの中をきれいに整理整頓してあげることです。
ハードディスクを掃除する手順
(1)「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→
「ディスククリーンアップ」を実行
ドライブの選択は「(C:)」にする
「ディスククリーンアップ」タブの「ごみ箱」と「一時ファイル」にチェック
を入れる。
他の2つも不要ならチェックを入れる。
[OK]を押す。
(2)Windowsを終了し、「safeモード」で再起動する
safeモードで起動:電源を入れ、起動処理中(Windowsロゴが出る前)に
[F5]を押す
(3)常駐プログラムを停止する。
トレーの右端に余分なプログラムアイコンがあれば、それを右クリックし、
「終了」できるものはしておく
スクリーンセーバーも忘れずに停止しておく
スクリーンセーバーの停止:画面の何も表示の無いところで右クリックし、
プロパティを開く。
「スクリーンセーバー」タブの「スクリーンセーバー」を「(なし)」にする
(4)スキャンディスクを実行する
スキャンディスク:「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→
「システムツール」→「スキャンディスク」
ドライブを「(C:)にし、「完全」と「エラーを自動的に修復」にチェックを
入れて[開始]を押す
(5)デフラグを実行する
デフラグ:「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム
ツール」→「デフラグ」
ドライブを「(C:)にし、[OK]を押す
これらは月に1回か2ヶ月に1回の割りで行うと、いつも調子良く動作します。
スキャンディスクやデフラグは1〜2時間かかります。
また、safeモードではなく、通常モードではその4〜5倍の時間がかかります。
|