| 
| ■597 /inTopicNo.3) | Re[1]: どうする?ペンティアム200 |  □投稿者/ 春9千円 一般人(5回)-(2004/09/12(Sun) 23:08:37)
 > 私の(正確には子供が)使っているデスクトップマシンは
 > ペンティアム200MhzでWIN95です。
 > 買った当初は最高性能だったけどもはや・・・というのはどうでも良いのですが、
 > 実は使っているウィルス対策ソフトが期限切れになってしまいました。
 > もはや主なウィルス対策ソフトはWIN98以上でなければ動きません。
 
 これはキツイですねぇ。私もそうです。ペンティアム75MHzマシンを捨てられなくて...
 
 ウィルスは知らない人からのメールを受け取らなかったり,テキストだけに限定すれば絶対に感染しません。
 最近はプロバイダがウィルスチェックを無料又は数百円のオプションで対応するケースが増えてきたようなのでそちらを調べてみたらどうでしょうか?
 それならHTML形式もほぼ大丈夫でしょう。
 
 > このマシンで簡単なゲームやワープロをやっている分には別に良いのですが、
 > どうしてもインターネットやメールは欠かせません。
 
 LINUXにすればペンティアム200MHzでも十分に使えますよ。
 
 > もはやこんなマシンを使っているのもなんですが(^_^;)、やはり動くものを捨てる気にもならないし、捨てるにも金のかかる時代になってしまいました。
 
 まだ使えるのを捨てるというのは勿体無いですよね? でも考え方一つで...
 今はメーカが回収しているので昔とは違ってリサイクル割合が高くなってます。
 *HDだけは完全消去(単純消去ではまだ残るのでツールで)か,箱を開けて強力磁石でさすってからにしないと大事な情報が漏れます
 
 >
 > どうしたら安全に快適にペンティアム200Mhzマシンを今後も使っていけるでしょうか?
 
 1つは先に示したLinuxマシーンにして英語の勉強を兼ねてインターネットを楽しむ。
 もう1つは福祉施設では古いソフトを継続使用したいので旧式マシンを欲しがっているようです。そちらに寄付したらどうでしょうか?
 
 
 |