Spur 困った相談箱

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全3記事(1-3 表示)] 全ページ数 / [0]

■63 /inTopicNo.1)  KLEZやSPIDA情報の記事で雑談
    □投稿者/ Baobab 一般人(2回)-(2002/05/24(Fri) 01:28:00)
    □U R L/ http://www1.kcn.ne.jp/~baobab/

      こんにちわ。またおジャマさせてもらいにきましたぁ〜♪
      実はわたしこの数日、KLEZがコンスタンスに届きまくってたんです(笑)

      ウイルス対策ソフトはちゃんとしてるので感染はまぬがれていますが、
      そのアドはメルマガやユーザー登録なんかに専門に使っているアドレスで
      小一時間置きにKLEZ付きメールが届いてました。
      (プロバのウイルスチェックサービスにも入っててあれはベンリです♪)

      「Klezが暴いた自動応答システムの落とし穴」
      http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/ne00_klez.html

      で、この記事読んで、思わず為るほどと唸ったこの数日。
      どこかに私がユーザー登録かなにかをした際に書いたアドレスに
      企業が自社のサーバー管理がちゃんとできてないかなにかで
      もしかしたらKlezばらまきまくってるかもしれないなぁ?
      なんて想像しながら、契約プロバのサポートに連絡を取る数日でした。
      (今日にはようやくウイルスメールは来なくなりましたが。)

      で、また以下のような記事も発見。
      「SpidaワームがSQLサーバを急襲」
      http://www.zdnet.co.jp/news/0205/22/ne00_spida.html

      まあ、どちらの記事の内容に関してももう落ちついたようではありますが、
      KLEZは6のつく日が発症日なので今度26日も油断できませんね。<日曜やし
      笑い話のような話ですが、MS社が自社に届くKlezメールに対し
      自動返信でメールを返してて「メールありがとうございます(英語で)」って
      返事してたなんて話が暴露されてたりします(笑)<ついこの間の話

      WinOSやブラウザのパッチをちゃんと充てておけばいいんですが、
      基本的に理解できてない私のような素人PCユーザーも多いですし、
      WinOSのでかい脆弱性へのパッチが発表されて半月くらいしても、
      MSNのHotmailにはそのパッチ適用が追いついていないなんて話も
      冷ややかな笑いとともにネット記事になってたりもしますんで、
      なんだかなぁ・・・(苦渋)・・な気がします(笑)

      今回の私のところに届いたウイルスメールの送信元は
      たぶんこの記事にあるようなそういう企業関連だろうなぁ・・と思いながら
      ほんのちょっと雑談させていただきました(^。^)v


    →親記事 / 引用返信 / チェック-

■64 /inTopicNo.2)  この記事には疑問もありますが・・・
    □投稿者/ Spur 一般人(25回)-(2002/05/25(Sat) 11:54:37)

      > 「Klezが暴いた自動応答システムの落とし穴」
      > 企業が自社のサーバー管理がちゃんとできてないかなにかで
      > もしかしたらKlezばらまきまくってるかもしれないなぁ?

      確かに、それは言えますね。
      でも、キチンとした企業サイトなら、自分のところにウィルスが来るのも嫌だし、まして、自社の名前で世の中にウィルスを撒き散らすのはまずいので、トップサーバにウィルス検知・駆除ソフトを入れていますよ。
      そういった対策をしてないのは、自社サーバのハウジングではなく、ホスティングやレンタルスペースで運営しているところでしょうね。
      その場合の責任はその企業ではなく、ISPになりますね。
      でも、一般の人はそういったことを知らないから、企業を疑っちゃうのかな?
      それから、企業サーバはUNIXが中心ですから、KLEZには感染しないと思うんだけど・・・?

      特に海外企業はホスティングが圧倒的に多いんですよ。
      ちなみに、私が管理しているわが社のサーバはUNIX機でハウジングです。
      一般のウィルスには感染しません。
      何しろ私が管理しているんですから(^_^)


    引用返信 / チェック-

■65 /inTopicNo.3)  小さな会社だと
    □投稿者/ Baobab 一般人(3回)-(2002/05/26(Sun) 00:58:26)
    □U R L/ http://www1.kcn.ne.jp/~baobab/

      > でも、キチンとした企業サイトなら、自分のところにウィルスが来るのも嫌だし、まして、自社の名前で世の中にウィルスを撒き散らすのはまずいので、トップサーバにウィルス検知・駆除ソフトを入れていますよ。

      そう、キチンとした会社ならね(笑)
      小さな街の会社さんだと、ホスティングもそう多くはしてませんし、
      まあ個人ユーザーと変わらない規模の個人接続を会社にそのまんまつかうぞ!
      なんてところも、そう少なくありませんしね。(笑)
      (サーバという言葉がいかんかったっすね。すんません。言葉は正しくですね。)

      > その場合の責任はその企業ではなく、ISPになりますね

      なるほどそう言うモンなんですか。<感心

      UNIXはKLEZは感染しないですけど、WinNTや2000つかってる企業なんかじゃ、
      Coderedんときは大騒ぎでしたよね。SPIDAはXPとかどうなんでしょうね?

      仙人様のお話いつもためになります(-人-)


    引用返信 / チェック-




このトピック内容の全ページ数 / [0]

このトピックに書きこむ
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -