Spur 困った相談箱
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全1記事(1-1 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■66
/inTopicNo.1)
「jdbgmgr.exe」に関するデマメール情報(2002-5-15)
□投稿者/ Spur
一般人(26回)-(2002/05/26(Sun) 22:21:55)
英語や日本語でウィルス注意とともに、「jdbgmgr.exe」というファイルを削除するように促すメールが来ますが、これはデマメールですので、騙されて削除処理を行わないように、また決して他に転送しないようにして下さい。
『jdbgmgr.exeというファイルはウイルスなので、削除しなさい』という内容ですが、このファイル自体は、元々パソコン内に存在するもので、必ずしもウイルスが感染しているファイルではありません。また、jdbgmgr.exeはWindows で必要としているファイルですので、削除するとWindowsにトラブルを招く結果にもなる恐れがあります。
デマメールは、騒動を起こすために人為的に流されたウイルス等のデマ情報で、ウイルスの警告を装ってチェーンメールの効果を狙う電子版「不幸の手紙」と言えるものです。 このような内容の情報を含むメールを受け取ってもあわてて転送したりせず、真偽の程を確かめてください。
★情報源
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140515.html
★削除してしまった場合の処置(マイクロソフト社)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/false/jdbgmgr.asp
→親記事 /
引用返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しない
でください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目
です。記入漏れはエラーになります。
URLは自動的にリンクされます。
削除キー
を覚えておくと、
自分の記事の編集・削除
ができます。
質問者
は、「title」は概略が分かるように
全角40文字以内
で表現してください。
質問者
は、状況をできるだけ
詳しく
書いてください。
回答者
は、専門用語などを避け、できるだけ
平易な表現
で書いてください。
Name
/
Title
/
↑「困っています」や「教えてください」ではなく、具体的な概要を書いてください。
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行を入れて下さい)
> 英語や日本語でウィルス注意とともに、「jdbgmgr.exe」というファイルを削除するように促すメールが来ますが、これはデマメールですので、騙されて削除処理を行わないように、また決して他に転送しないようにして下さい。 > > 『jdbgmgr.exeというファイルはウイルスなので、削除しなさい』という内容ですが、このファイル自体は、元々パソコン内に存在するもので、必ずしもウイルスが感染しているファイルではありません。また、jdbgmgr.exeはWindows で必要としているファイルですので、削除するとWindowsにトラブルを招く結果にもなる恐れがあります。 > > デマメールは、騒動を起こすために人為的に流されたウイルス等のデマ情報で、ウイルスの警告を装ってチェーンメールの効果を狙う電子版「不幸の手紙」と言えるものです。 このような内容の情報を含むメールを受け取ってもあわてて転送したりせず、真偽の程を確かめてください。 > > ★情報源 > http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140515.html > > ★削除してしまった場合の処置(マイクロソフト社) > http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/false/jdbgmgr.asp >
解決!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-