| 
| ■705 /inTopicNo.4) | HTML上で文字を16進数、10進数に変えても... |  □投稿者/ 春9千円 一般人(4回)-(2005/07/20(Wed) 08:34:38)
 > もうひとつの方法は、HTMLエンティティーです。
 > つまり、文字をコード化してしまうんですね。
 > すると、画面上ではきちんとしたメアドに表示されますが、収集ロボットが拾っても訳の分からないコードの羅列になってしまいます
 
 HTMLでのコード化は実際に自分のサイトで確認していますが、デコード機能搭載ロボットが徘徊しているようで、だいぶ前から意味が無くなりつつあります。
 その際に最初は英語系のスパムで始まり、半年後に日本語系のスパムとなり
 技術力の違いに改めて納得したり・・・関心したり・・・
 
 そのスパムの内容を見ると「無料サイト!」と謳いつつ《今なら無料チケ5000円分付き》などと訳の分からない説明になっていたり、一度詐欺を経験したら辞められない烏合の衆をだれかが統率しているのだと思われる統一性のある手口...
 実際、安全対策をしてサイトを見に行くと訳の分からないActiveXやクリックしただけで自分のアドレスで勝手にそうしたサイトに自動登録してしまうEXEファイルをダウンロードしたりと・・・う〜〜ん 流石だ ^^;
 
 やっぱしOutLook系は危険だなぁ(違
 
 
 
 
 |