Spur 困った相談箱
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全4記事(1-4 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■941
/inTopicNo.1)
ユーザーアカウントのパスワードを忘れた
□投稿者/ KING
一般人(1回)-(2006/09/25(Mon) 00:28:04)
ぜひ教えてください。
→親記事 /
引用返信
/ チェック-
■942
/inTopicNo.2)
Re[1]: ユーザーアカウントのパスワードを忘れた
□投稿者/ 春さん
一般人(1回)-(2006/09/25(Mon) 08:05:11)
> ぜひ教えてください。
簡潔な質問なので答えも簡潔に。
もういちど登録処理をしてみれば最初に設定したパスワードを思い出すかも知れません。
ゲームなどのパスワードならばそのサイトに「忘れた場合は」というボタンが必ずあります。それで登録したメアドに送られてきます。
もう二度と忘れない様にとIDと同じや似たパスワードを設定しないようにしましょう。
PC内にパスワードの痕跡が残っているのでは?それを取り出す方法だとか、サーバ内の自分のパスワードを取り出す方法だとかというのだったら多分無理でしょうとお答えしておきます
→
引用返信
/ チェック-
■943
/inTopicNo.3)
誰のユーザーアカウント?
□投稿者/ Spur
一般人(1回)-(2006/09/25(Mon) 19:40:56)
> ぜひ教えてください。
何を教えて欲しいのかの主語が無いのですが、パスワードを教えて欲しいということでしょうか?
パスワードの思い出し方を教えて欲しいのでしょうか?
パスワードの問い合わせ方法を教えて欲しいのでしょうか?
思い出し方などであれば、春さんの言われる通りと思います。
問い合わせ方法は、会員制サイトのパスワードであれば会員サポートページに書いてあると思います。
→
引用返信
/ チェック-
■944
/inTopicNo.4)
Re[2]: 誰のユーザーアカウント?
□投稿者/ 春さん
一般人(2回)-(2006/09/25(Mon) 23:41:00)
見知らぬ第三者のパスワードを得る方法は?
・・・とも受け取れますのでKINGさんの真意が分らなければ適切なお答えはできかねます。
また広く公開されているこの掲示板ではお答えできない場合もあります。
真意を適切に説明して頂いたとしてもです。
通常パスワードについての管理は最上の管理が成されており、例えばISPでのユーザパスワードならば問い合わせれば郵送で送られてきますがそれを扱う(DBから取り出して封筒に入れる作業)のは限定された人々に限られており請求しても1週間程度掛かります。
あるサイトではパスワードの問い合わせ自体が合言葉が必要になっている場合もあります。
PC内のパスワードは暗号化されており家族共有であってもそれを覗く事はまず不可能です。
サイト内のサーバをHACKできたとしても(勿論違法ですよ)パスワードは暗号化されておりサイト管理者でさえユーザが設定した文字列をファイルからは復元できません。
パスワードを防御する立場でもう少し。
名前をそのまま使うのは危険です。ユーザ名が漏れれば簡単に破られます。
登録しているIDと同じパスワードや逆読みにしたり中に数字を入れても同様です。
ソフトにより自動的に破るのは時間の問題です。
誕生日や子供の名前、親の名前、を使うのも危険です。今やありとあらゆる場所で個人情報は漏れており積算する業者も存在するのでかなりの個人情報が蓄積されているという前提で対処する必要があります。
かと言って単なる思い付きでパスワードを決めると忘れるという事故になりますので私は数種類を使い分けしていて、第三者にばれて使われたとしても実害が無いものとちょっと困るなというのと、絶対に推測できない自分しか知らない数列と文字を組み合わせて10文字くらいにして使い分けしています。
以上、参考までに。
→
引用返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しない
でください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目
です。記入漏れはエラーになります。
URLは自動的にリンクされます。
削除キー
を覚えておくと、
自分の記事の編集・削除
ができます。
質問者
は、「title」は概略が分かるように
全角40文字以内
で表現してください。
質問者
は、状況をできるだけ
詳しく
書いてください。
回答者
は、専門用語などを避け、できるだけ
平易な表現
で書いてください。
Name
/
Title
/
↑「困っています」や「教えてください」ではなく、具体的な概要を書いてください。
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行を入れて下さい)
> 見知らぬ第三者のパスワードを得る方法は? > ・・・とも受け取れますのでKINGさんの真意が分らなければ適切なお答えはできかねます。 > > また広く公開されているこの掲示板ではお答えできない場合もあります。 > 真意を適切に説明して頂いたとしてもです。 > > > 通常パスワードについての管理は最上の管理が成されており、例えばISPでのユーザパスワードならば問い合わせれば郵送で送られてきますがそれを扱う(DBから取り出して封筒に入れる作業)のは限定された人々に限られており請求しても1週間程度掛かります。 > > あるサイトではパスワードの問い合わせ自体が合言葉が必要になっている場合もあります。 > > PC内のパスワードは暗号化されており家族共有であってもそれを覗く事はまず不可能です。 > > サイト内のサーバをHACKできたとしても(勿論違法ですよ)パスワードは暗号化されておりサイト管理者でさえユーザが設定した文字列をファイルからは復元できません。 > > > パスワードを防御する立場でもう少し。 > 名前をそのまま使うのは危険です。ユーザ名が漏れれば簡単に破られます。 > 登録しているIDと同じパスワードや逆読みにしたり中に数字を入れても同様です。 > ソフトにより自動的に破るのは時間の問題です。 > 誕生日や子供の名前、親の名前、を使うのも危険です。今やありとあらゆる場所で個人情報は漏れており積算する業者も存在するのでかなりの個人情報が蓄積されているという前提で対処する必要があります。 > > かと言って単なる思い付きでパスワードを決めると忘れるという事故になりますので私は数種類を使い分けしていて、第三者にばれて使われたとしても実害が無いものとちょっと困るなというのと、絶対に推測できない自分しか知らない数列と文字を組み合わせて10文字くらいにして使い分けしています。 > > > 以上、参考までに。
解決!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-