| 
| [No.6520] 家電品などの不都合 投稿者:春さん 投稿日:2006/02/27(Mon) 09:17 |  |  | 
 
| おはようごぜーます。今朝は炊飯器のスイッチを入れ忘れてまだご飯が用意できていませんですだー
 時間がある間にちょびっと
 
 炊飯器が炊き上がると音がするのですが、「ぴーー!」って。
 あの音は周波数が高すぎて年寄りには聞こえていないんですよね。
 洗濯機の音も同じです。年寄りは高周波が聞きにくくなるそうですが、家電品のお知らせ音は何故高く設定してあるのでしょうね。。
 
 希望としては「♪こんにちわ〜こんにちわ〜♪ みなみはるおでございます。ご飯が炊けたのでお知らせ致します」
 なんてのがあるといいんですよね。
 
 あとは、前にも書いたと思うけど掃除機の紙フィルターが逆向きにでも入る構造になってたり。
 年寄りはうっかりが多いし同時に複数のことを考えられないので、「あれをするためにこれをしなければならない」的な動作は無理なんです TT
 | 
 
 
| 
 | [No.6521] Re: 家電品などの不都合 Spur - 2006/02/28(Tue) 12:41 |  | 
 | 
 
| 
 | 昨夜帰ったのは0時ごろでした(^^ゞポリポリ最近はライブ三昧です〜。
 
 ふむふむ、それはですね、私の考えなんですが、
 スピーカではなく、ブザーを使っているからですね。
 なので、「ブー」とか「ピー」しか音が出ないんですよ。
 スピーカを使うと高いし、音声アンプやら音声記憶ROMやら色々なものが必要になってコストアップになるからだと思います。
 最近ではスピーカも、昔のような紙のコーン型だけでなく、コンデンサスピーカという小型のものもあるけど、やっぱりブザーのようにスイッチだけではなく、音声アンプも必要だしね。
 原価数千円の家電品には採用できないのでしょうね。
 
 
 | 
 | 
| 
| [No.6516] ありがとうございました 投稿者:Evan Evans君 投稿日:2006/02/24(Fri) 00:38 |  |  | 
 
| いまmixiからお知らせがありました。そんなに褒めてもらったらあきませんよ!
 | 
 
 
| 
 | [No.6517] Re: ありがとうございました Spur - 2006/02/24(Fri) 12:57 |  | 
 | 
 
| 
 | 誰かと思えば、マスターじゃないですか(^-^)昨日もお世話になりましたm(_ _)mペコリ
 明日も行きますからね。オジサントリオ(笑)
 
 | 
 | 
| 
| [No.6515] 山下真理ライブ 投稿者:Spur 投稿日:2006/02/20(Mon) 21:37 |  |  | 
 
|  今月(2月)に浪花のギタリストを引き連れて多治見ですばらしい演奏を披露してくれた、鈴鹿のビブラフォン奏者・山下真理さんが、今度は土岐で演奏します。土岐では昨年2月に来て以来、久しぶりの演奏です。
 今回は名古屋・多治見・土岐・岡崎で大人気の若きベーシスト・吉岡直樹と名古屋の売れっ子ドラマー・山下圭孝のトリオです。
 土岐ではめったに聴けないメンバーで期待も高まります。
 
 日時:2006年3月9日(木)
 時間:20:00〜22:30(2ステージ入れ替えなし)
 場所:BIRD&DIZ 土岐市梅ノ木町2-11 TEL:0572-55-5399
 国道19号線沿い「紳士服の名神」裏隣
 LC:2,000円
 
 お近くの人はこの機会にぜひ聴いてみて下さい。
 
 | 
 | 
| 
| [No.6507] 郵便貯金 投稿者:春さん 投稿日:2006/02/15(Wed) 15:41 |  |  | 
 
| 局によって対応が違いますので御注意を
 去年無くなった母親の郵便貯金を解約しようと近所の小さな郵便局へ行ったら
 本人の今迄の戸籍全部をそろえないと解約できないと言われました
 昭和25年から今迄どこへ住んでいたのかを全て調べてその場所にある役所から戸籍を郵便で取り寄せろとのたまう役人
 
 理由は遺産分配で結婚暦を調べるのが理由らしいのだが、それにしてもなんとも無茶苦茶
 後から隠れた相続人から申し立てや裁判を起こされたら面倒というのが理由
 銀行は同じ書類だけでOKだったぞ (ー_ー)!!
 高々100万程度で何という面倒臭さ
 
 
 ちなみに散々近所の小さな郵便局で怒鳴り散らしてその足でわざわざ本局へ行ってみたら・・・
 必要ないだとさ。
 原謄本だけでいいらしい(縦書きのやつ)
 
 文章の解釈で局員が違う対応をするなんざどう考えてもおかしい
 
 
 まだ辛うじて生きている親父の郵便貯金を全て解約じゃ〜〜
 皆さんもお年寄が居るのであれば存命中に解約や名義変更をしておきましょう!
 | 
 
 
| 
 | [No.6508] あ! Spur - 2006/02/15(Wed) 21:16 |  | 
 | 
 
| 
 | ウチの場合ですね〜ずいぶん前のことだから白状しますが、母親が先に死んで、父親が死んだ時に、銀行に貯金がずいぶんあったんですね。
 で、解約に行ったら、銀行の人が理由を聞くので、本人が死んだことを言ったら、小さな声で教えてくれましたよ。
 「本人が無くなってから遺族が解約すると、相続税を払わなければいけないですよ。亡くなる前なら良いですよ。」
 で、死んだことは聞かなかったことにして解約に応じてくれました。
 
 脱税じゃ〜(笑)
 でも、銀行も、うっとうしい手続きが嫌だったんでしょうね。
 
 | 
 
 
| 
 | [No.6509] 所詮役人 春さん - 2006/02/15(Wed) 23:10 |  | 
 | 
 
| 
 | 銀行はそうですよ。副支店長クラスが最初に出てきて小さな声で名義変更するなら聞いて無いことにするのでいいですよって。。。トラぶったら私の名前を出せば通るようにしますって言われてます。
 
 郵便局も実際の話黙って名義変更すれば簡単だったのでしょうが、あいつらは(以下略)
 | 
 
 
| 
 | [No.6510] Re: 郵便貯金 Spur - 2006/02/18(Sat) 11:09 |  | 
 | 
 
| 
 | まだまだお役所的な考え方なんでしょうね。会社の近くの郵便局に振込みとか色々行く事があるのですが、やっぱり態度が横柄というか、「やってやる。ありがたく思え」みたいな感じなんですよね。
 
 ところで、昨日は大阪の展示会に行ったので、ゆったんトコに寄ろうと思ったけど、しっかり社長が同行していたので行けなかった(>_<)
 大阪に行くチャンスは非常に少ないのに残念なり。
 
 | 
 
 
| 
 | [No.6511] Re: 郵便貯金 むうくま - 2006/02/18(Sat) 15:56 |  | 
 | 
 
| 
 | うちは郵便局と農協、メインバンクは「生前に」解約したんです。本来は生前でも死亡3年前にさかのぼって相続とみなされたはず。郵便局も農協も事情をわかっていて気がつかないふりをしてくださったと思います
 完璧のはずでした、ひとつだけ信用金庫を忘れていました。解約できればラッキー♪と、何くわぬ顔で信金にでかけましたが、解約したい商品が渉外職員が集金にくる積み立て貯金だったので、バレちゃいました。だって、お悔やみをいただいてたんですもん。
 
 相続人といっても家族以外は妹だけだったので、ハンコは片付くまで借りっぱなしでもっていました。でも、目の前で同意書に複数人のサインをするわけにもいかず、家にもってかえって書類をととのえました。
 | 
 
 
| 
 | [No.6512] Re: 郵便貯金 Spur - 2006/02/19(Sun) 00:40 |  | 
 | 
 
| 
 | 3年前ですか〜?そっか、そんなの普通はしないよね。
 死んでから通帳見つけて解約するよね。
 一般市民はそれほど大金でもないし、なんとかして欲しいよね。
 死んだ人のお金まで取らなくてもね〜(-_-;)
 
 
 | 
 
 
| 
 | [No.6513] Re: 郵便貯金 yasuco - 2006/02/20(Mon) 02:32 |  | 
 | 
 
| 
 | 皆様 こんばんは〜ついつい オリンピック見ています。
 
 郵便局 拝見〜 春さん 大変ですね
 郵便局は 面倒なんですね・・ 覚えておきます。
 
 それにしても 調べるのは郵便局でやってほしいですね・・
 
 | 
 | 
| 
| [No.6504] タラの芽 投稿者:かおり 投稿日:2006/02/14(Tue) 02:10 |  |  | 
 
| タラの木、確か以前、写真をアップされてましたよね。収穫はしてなかったんだっけ?
 挿し木して、来年までお預けなのね。でも自家製タラの芽なんて、美味しそうだよね。
 そういえば、我が家のミョウガ、今年はどうかな?
 | 
 
 
| 
 | [No.6506] Re: タラの芽 Spur - 2006/02/14(Tue) 20:51 |  | 
 | 
 
| 
 | 去年もやったのですが、時期が遅すぎて根付きませんでした。なので、今年は1ヶ月早くやったわけです。
 さて、どうなりますかな?
 地元のおばちゃんは、「切って植えておくだけ」って言ってたんですけどね。
 
 ウチのミョウガは先週掘り起こして植えなおしました。
 ものすごいことになっていましたよ。
 一昨年もらってきた時は、小さな根が5本だったのですが、今は大きな根の固まりが20くらいになっています。
 プランタ4個でも入りきりません(>_<)
 
 | 
 | 
- KENT & 
MakiMaki -
Special modified for Spur Ver.1.2