Spur 趣味から得た知識 

 長年、人間をやってきまして、その間に色々な趣味に手を染めました。
 そして、そのどれもが「普通」では気に入らなかった私は、根本原理から理解しないと納得しなかったものです。
 例えば、アマチュア無線を始めれば、電波の原理を考え、アンテナの設計方法を探り、自分で設計したアンテナを建てました。
 無線機の電源を作るのに、雑誌に載っていた回路では思うような動作をせず、安定化電源回路の設計手法を勉強して自分で設計した回路図で作ったり、 オーディオに凝れば、アンプの設計からエンクロージャーまで自分の設計したもので、気に入った音が出せるようになるまで挑戦したものです。
 カメラに凝れば、「なぜカメラは写るんだろう? ピントはどうして合ったり合わなかったりするのだろう?」と疑問に思い、とことんまで 原理を追求せずには居られませんでした。

 それが講じて、今では私の頭に色々な知識が詰まっています。
 何かの役に立てば、誰かの役に立てば幸いと、ここに公開します。

 しかし、例え誰の役に立たなくても、「自分の歩いた軌跡を残す。」だから
Spurって?なんです。



右上のドロップダウン・メニューから選んでください。