Spur USJ奮戦記(ターミネーター2:3D) |
建物そのものが映画に登場した「サイバーダイン社」の建物になっています。
屋根付きで順番待ちをします。人気があるため、朝一番か、夕方以降の空いた時間帯を選ぶのがベストです。
待ち時間が長いため、トイレを済ませてから並びましょう。
待っている間はたくさん設置してあるモニターに映し出される解説で予備知識を蓄えます。
戦争兵器ターミネーターを「サイバーダイン社」に見学に来たという設定。
建物の中に入ると、まず「安全ゴーグル」と呼ばれる3Dメガネを取って中に入ります。
綾小路何某のおもしろおかしい説明を聞きます。
安全ゴーグルは説明員の指示があるまでかける必要は無いのですが、気の早い人はここでもう、かけてしまいます。
すると、綾小路嬢が冷やかすやら、バカにするやらで笑いっぱなし。
「おーほほほほ、まだかけなくていいのよー。さっきも言ったでしょう。 バッカじゃないかしら〜。あなた日本語わかる〜?」てな調子です。
この綾小路嬢を上沼恵美子に似ていると思ったのは私だけでしょうか?
綾小路嬢の説明が終わると、いよいよサイバーダイン社のプレゼンテーションを受けるための会場に移動しますが、左の方が前列になります。
広い舞台のようなプレゼンテーション会場で椅子に座って説明を受けるのですが、左右両サイドに座った人は、会場左右の壁に現れるターミネーターを間直に見ることができます。
説明の途中で何やら雲行きが怪しくなってきて・・・・ハーレーダビッドソンにまたがった、シュワルツネッガーその人ではないかと思われるソックリさんが舞台に登場して大暴れ。
そしていよいよ3Dで目の前にターミネーターが現われ、クライマックスには観客席にも・・・
クッリックすれば大きくなりますサイバーダイン社の入り口にはこんなターミネーターが置いてあります。
25分という長いアトラクションで、入れ換えの為に待つ時間も長くなりますが、一度にたくさんの人が入れます。