ジャズは難しいとか、分からないということを言われる人がいます。
私も「ジャズ理論」とか、難しいことは知りません(^^ゞポリポリ
でも、聴いていて楽しいのです。
特に、セッションは何が起きるか分からない冒険と面白さがあります。

【ジャムセッション】
セッションとは、「最低限の決め事で他人と演奏すること」とでも言いますか、初めての顔合わせなどで、特に打合せも無く、曲目とキーとテンポだけ決めてぶっつけ本番で行われる演奏スタイルで、「ジャズのセッション」を「ジャムセッション」と言います。

お客さんで来ていたミュージシャンがいきなり引っ張り出されて演奏したり、ろくな打合せもせずに始めるため、途中で合わなくなったり間違えたり、収拾が付かなくなたりすることもありますが、それはそれでライブの楽しさです。
きれいな、うまい演奏を聴くならライブよりCDを買った方が良いでしょうね。
私はレコードやCDを買う時も、好き好んでライブ録音盤を買っています(^◇^)

ここではライブハウスで知り合った、そして私が気にいったミュージシャンを紹介しています。 私が普段聴いている人ですから、この地区で活躍している人たちです。

私は楽器の音が好きなので、どんな楽器でも、その音の特性を良く出している、つまり、良い音を聴かせてくれるミュージシャンが好きなんです。
演奏の技術的うまさより、人柄や音の良さで気に入ったら何度も聴きに行きます。それで技術的にもうまければなおさら良いですね。
ここで紹介しているミュージシャンは、人柄も、音の良さも、技術的にもとってもスゴイ人ばかりです。


写真にマウスを当てると簡単な紹介が出ます。
個人サイトを持っているミュージシャンは、写真をクリックするとページを開きます。
サイトの無いミュージシャンは、クリックすると私が書いた簡単な紹介がポップアップします。



本サイトに使用の写真は、すべて私が撮影したものです。
写真や文章の著作権は私にあり、他の人が無断で使用することはできません。
お気に入りのミュージシャン
ピアニスト

杉丸太一

小森佳代

ノースマン土本

市川 清
 
ドラマー

砂掛裕史郎

松田ゴリ広志

マッスグローチ

田中良明

多田昌弘

林 康太
   
 
ギタリスト

清野拓巳

砂掛康浩

青木弦六

上村大五
 
ベーシスト

坂崎拓也

長屋裕子
   
 
サックス

宮前博臣

後藤勇人

中川聡子

羽木由紀

山田雄治

山田昌臣
   
 
ボーカル

秦 裕子

mikiko

清本律子

中垣あかね
 
その他

山下真理