Spur 趣味から得た知識【JavaScript設置講座】   ウィンドウの位置変更 

ポップアップウィンドウや<A HREF>の「TARGET」オプションで第二ウィンドウを開いた時に、この同じ位置に重なってしまい、 観にくくなったり、同じ大きさだと、まるで画面が切り替わったみたいになって、せっかく第二画面を開いたのに効果が薄いといったことがあります。
そんな時は第二ウィンドウの位置をずらしてやれば良いのです。
JavaScriptで「window」関数に「moveTo」オブジェクトを使います。

<a href="#" onclick="window.moveTo(Wleft,Wabove)">

ここで、「Wleft」は画面左端からのピクセル数、「Wabove」には画面上端からのピクセル数を指定します。


実際の例です。
クリックして
画面を右上に移動してください。
クリックして画面を左下に移動してください。


←前へ  次へ→